次なる習慣を実行に移す

どうも、メケです。

最近、本を読んでいるのだけれども、頭の中に残っているそれぞれのモノが繋がりつつある。

どうも頭の中で浮かんでは消えしているので、アウトプットしないと、このまま消えていってしまいそうだ。

なので、「つぶやき」としてここに残しておく。

 

あなたがこの記事を読むと、「習慣化は脳を自由にするための方法」であり、「次に進むためのショートカット」のようなものなのねってのが分かります。

習慣を手に入れていくと、それをベースにまた次の習慣を手に入れられるようになるのねって言うことが分かります。

 

これを繰り返すと、人生って変わってきます。

 

本編です。

どの自己啓発の本もまず、「自分がどうなりたいか」これがすべての根幹みたいだ。

習慣をつけるにせよ、成功するにせよ、金持ちになるにせよ、そうなった後「自分はどうなりたいのか」という、これがいるみたいなんだ。

 

まず、自分はどういう風になりたいか、どう生きたいか

習慣によって、なりたい自分になって行くのが王道な気がする。

地道で、時間のかかることかもしれないけどね。

 

与沢翼さんの本「ぶち抜く力」読んでるんだけど・・・

地道で、時間のかかる習慣作りに比べて、与沢さんのやり方は真逆だ。

これはこれですごいとは思う。

最短最速で、一つのモノをどんどん手に入れていっているからだ。

 

とはいえ与沢さんも一夜にしてガラリと何かを手に入れたわけでない。

最短のモノでも半年~1年かかっている。

裏には、根気のいる地味な作業を鬼のようにやりながら、超試行錯誤を超最短でやってのけただけなんじゃないだろうか。

 

なかなかマネできない。

一極集中。それ以外のものは全て捨ててやり切っているからね。

 

とはいえ、おそらくベースは習慣!

全て捨てて一極集中はさすがにマネできないけどね。

 

その点、ジェームズクリアーのやり方なら、自分にもできそうな気がするし、実際そうだ

習慣を身につけるなら、ジェームズクリアーの「複利で伸びる一つの習慣」

この本に載っているやり方がベストだと思う。

 

この中にあった、ひとこと「習慣の前にまず、自分がどういう人になりたいか」。

習慣をつける前に、まずこのことが大前提。私もそう思う。

この「習慣の前に、自分がどういう人になりたいか」がずっと頭から離れないでいる。

ここめっちゃ大事な気がする(どの本でも共通の根幹みたいだ)。

 

そして習慣とは、毎日毎回の同じ行動を繰り返し繰り返し実行することで、「自分はそういう人なんだ」というアイデンテティを強固にしていく。

たぶん、こうやって、「なりたい自分」になってい行くんだろうと思う。

  

習慣を身につける時のコツはこんな感じだ

抱き合わせ

  • 「今やっている習慣をしたら〇〇をする」
  • 「〇〇をしたらやりたいことをする」

 

ハードルを低くする

  • 「目の前に〇○ができるように置いておく」
  • 「2分だけ〇○をやってみる」
  • 「1ページだけ〇○をやってみる」

 

楽しくする

  • 「カレンダーに〇を付けて行くとか」

 

やめたい習慣はハードルを高くすればいい

  • 「テレビ見終わったら、リモコンの電池を抜いておく」
  • 「SNSのパスワードを毎回妻に聞かないといけないようにする」

 

有意識は同時に一つのことしかできない、習慣化させて無意識下へ落としこもう

でね、習慣が身につくと、今まで意識していた作業がショートカット化されてしまう。

そうなると、脳内の使用領域が広がって、さらに次のことができるようになるらしい。

有意識下の作業を、習慣化(ショートカット化)によって負担を軽くすることができるんだ。

だから、半自動でできる「いい習慣」は大事なんだ。

 

 

「有意識は同時に一つのことしかできない」って実はどの本にも書いていた!!!

  • ジェームズクリアーの「複利で伸びる一つの習慣」
  • 茂木健一郎さんの「書く習慣で脳は本気になる」
  • 水野敬也さんの「夢をかなえる象1」

 

これらすべての本に、「有意識は同時に一つのことしかできない」、「有意識は同時にあれもこれもできない」そう書かれていた。

紙に書き残したり、習慣化することで、脳内の無意識領域へ落とし込めるので、それらの作業や思考が半自動の作業になる。

脳は使わずともその作業ができることによって、さらにその先の次の作業を有意識下で進んでいけるのだそうな。

 

習慣や書くことは有意識の領域を有効に使う手段なのじゃないだろうか。

自分らしく生きていくには「時間や、お金、健康」ってメチャクチャ大事だよね。

これらを使う時、半自動(習慣)で行うことができれば、何も考えずに時間やお金は有効に使えるようになる。

 

半自動で時間やお金の無駄遣いをしない。

半自動で健康的な生活を送れる。

この辺が半自動でできるようになることが、なりたい自分になるためのベースになるような気がしている。

そのための習慣を今、身につけていっている。

 

今年1月から始めた習慣の位置付け

それぞれの項目はとっても小さい行動にしている。

今年1月から始めた自分の「習慣トラッカー」をこのブログに載せても、みんな意味が分からないだろうし、見るのも嫌になるだろうと思う。

なぜなら全部で39の行動する項目にしてあるから。

 

なので、ざっくりと、それぞれの項目はゆくゆくどういう行動につながるのか見直してみた。

  • 学び成長する
  • 自由な時間をなりたい自分のために使う
  • 自分の投資になるようなお金の使い方をする
  • 自分をコントロールできることが楽しいと思える習慣作り

   

ここ数年の習慣を振り返ってみた

ここ数年は、悪習慣を断つことがメインだった。

つまり、酒をやめたのだ。

酒と引き換えに、新しく身につけた習慣は「良いメンタル、良い体調を維持するために必要な習慣」だったような気がする。

すでに、習慣になっていて、無意識で日常を送っている。

以下のような習慣だ。

  • 睡眠
  • 朝の散歩
  • 朝のランニング
  • 筋トレ
  • ゆるい脱小麦(リーキーガット)
  • オートファジー(16時間ファスティング)

これらの習慣は簡単に言えば「良く寝て、うまいもの食って、週に2~3運動して汗流す」。

健康に生きるための習慣だ。

もうすでに、これらの習慣は半自動というか、完全自動化してしまった。

逆に、これらが抜けると自分らしくなくて気持ち悪いレベルになっている。

 

そしていよいよ、本命のこれから身につけたい習慣がこれだ

水野敬也さんの「夢をかなえる象1」で出てきた習慣だ!

これからは、今まで身に着けた習慣をベースに、これらの新しい習慣を実際の行動に落としこんで身につけていく。

ざっくりとこんな感じだ。

  • まず「ありがとう」感謝して自分の心を満たす
  • 絵、写真、文字で自分が認めてもらえるところを探す
  • さらに、身の回りを清潔にして気持ちよく笑顔で過ごせるようにする
  • 世の中や人のこうして欲しいを先取りする
  • 身近な人をサプライズして喜ばせる
  • 人を応援する
  • 世の中の人たちが癒される時間を持てるようになったらいいな

これらを、実際の行動に落としこんでいく!

変わっていく自分が楽しみだ!

僕は、変わっていく!

成長していく自分が好きだ!

 

まとめ

というわけで、頭の中で浮かんでは消えする、イメージなのか言葉なのか・・・。

このモヤモヤを見える形にして書き出してみました。

 

早い話が「夢をかなえる象1」を読んで、次なる習慣を具体的に落としこんでいきたいんだって言うことが分かりました。

 

今日も最後まで読んでくださいましてありがとうございます。

今日も一日お疲れさまでした。

また明日もいい一日にしていきましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事