月別アーカイブ:2022年01月
-
-
夢をかなえるゾウ1 水野敬也
どうも、メケです。 本も読んだけど、AmazonAudibleでも聴いている。 この本を読んでどうしようと思ったか。 動きます。 実際にやっていきます。 そうしようって思える本です。 めっちゃ ...
-
-
ストロング系チューハイは薬物 松本俊彦先生
2022/2/18
どうも、メケです。 この記事は別でやっている私の断酒ブログの方に載せるか迷ったんですけども、こちらのMekelogに載せることにしました。 なぜなら、すでに酒やめている方の間では「ストロングゼロの危険 ...
-
-
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 Testosterone、久保孝史、福島モンタ
2022/1/27 Testosterone, 筋トレ
どうも、メケです。 本日はこの本について書きます。 TwitterでおなじみのTestosteroneさんです。 私は、メンタル病んでいた時にTestosteroneさんのポジティブなツイートに励 ...
-
-
ゼロ秒思考 赤羽雄二
2022/1/24
どうも。メケです。 本日は赤羽雄二さんの「ゼロ秒思考」についてのレビューです。 あなたがこの本を読むと、思考の整理の仕方が分かるようになるでしょう。 習慣化することによって、いつも頭の中がクリアになっ ...
-
-
アニメ 約束のネバーランド 1期2期全話 見ての感想
どうも。メケです。 アニメ見たのでそのレビュー書いてみました。 原作の漫画は見てません。 普段アニメ見ません。 まったくの白紙から見ました。 ネタばれ含みます。 シーズン1が面白すぎたから、シーズン2 ...
-
-
ネガティブはそのあと自分はどうしたいかを書け
どうも。メケです。 今日の記事、読まない方がいいです。 理由は「最初ネガティブなグチ→途中気づき→いい習慣によって気持ち修正→いいことにする」のような記事だからです。 あなたがこの記事を読むと ...
-
-
「書く」習慣で脳は本気になる 茂木健一郎
どうも。メケです。 今年に入って私は色々な習慣を身につけようとトライしている。 その中の一つに「読書」だったりするのだけれども、「書く」という習慣は考えつかなかった。 「書く」という習慣。 本 ...
-
-
習慣トラッカーを使っても始められない習慣をスタートさせる方法
2022/1/17 習慣化
自分のなりたい姿になれるかどうかは日々の習慣の積み重ね次第です。とはいえ、そもそも習慣ってどう始めたらいいのかピンときませんよね。コツは強い動機と、とっかかりのハードルを極限まで下げることにありました。1月も折り返しです。新しい習慣によって来年の今頃は今とは違った新しい自分に出会ってみませんか。
-
-
複利で伸びる1つの習慣 ジェームズクリアー 書評
2022/1/16 ジェームズ・クリアー, 習慣, 習慣トラッカー, 複利で伸びる1つの習慣
3年間酒をやめ続けている私は、習慣によって福利があることを身を持って体験している。なので酒以外にもいろんな習慣を身に着けて、なりたい自分に近づきたいと考えている。 この本はそんな私にピッタリな本だった ...
-
-
Amazon Audibleが気に入っている話と今年の目標
先日Amazon Audibleを契約した。 理由は簡単だ。ながら読書するためだ。非常に気に入っている。 どこが気に入ってるかというと 通勤している時に車の中で聞ける 仕事で待機時間中に聞ける 自宅で ...