プロフィール

プロフィール

こんにちは。

メケです。

 

地方在住の50代。

 

【趣味】

静かに穏やかに暮らすこと

散歩

家族と出かける

 

【好きな言葉】

やればできる

 

【好きな人】

松岡修造

星野仙一

 

もっと詳しいプロフィール

自分がなかった学生時代

高校進学は地元の工業高校に行こうと思っていましたけど、「お前は進学校へ行け」と中学校の先生に言われ、進学校へ行きました。

大学へ進学するのに、僕は理系が希望だったんですが、「お前は文系だ」と高校の先生に言われ、文系へ進みました。

希望の大学に合格しなかったので、浪人希望していましたが、「お前は浪人するな、現役で行ける大学へ行け」と周りに言われ、現役で行ける大学へ進学しました。

大学へ入って、文系から理系への編入はかなり難しいことを知って、簡単に諦めました。

文系のまま就職するのは嫌だったので、地方公務員になろうとしましたが、不合格でした。就職したくなかったので公務員浪人希望してましたが、「お前は就職しろ」と友達にや周りに言われて、就職しました。

見ての通り、人に言われるがままのまさに「自分のない」抜け殻のような学生時代を送っていました。

もしもタイムスリップできたなら、「バカタレ、もっと自分のしたいことを突き通せ」って言ってやりたいですね。「今の俺のようになるぞ」って言ってやりたいです。

今見返すと、自分のない奴だったなって思います。

他人の言われるがままに生きてきて結局今どうかっていうと、自分で責任取っています。他人のせいにできないんですね。

人に言われたからって、結局自分で最終的には選択してきたんです。

今こうなっているのも、良くも悪くもすべて自分の責に帰するんです。

じゃぁ、他人の中で生きていることが不幸なのかっていうと、そうでもないとは思います。ある程度は幸せを得られます。

それで満足であれば、それは本人にとっていい人生だと私は思います。

実際そういう人多いんじゃないでしょうか。

私もその一人でした。

最近までは。

この話はまた長くなりそうなので別記事にいたしますけども。

まぁ、最近のSNSの力はすごい。

そして若い人のパワーのある事。

若い人たちから学べる事多いですね。

私、目覚めました!

遅すぎ~~!

もう、50やで~!

いやいや、人生100年時代。まだまだこれからでっせ!

って若い人言うてるやん! 私が諦めてたらどうするのって思ったんです。

ってなわけで、時すでに遅しですが、今、頑張ってます!

よろしくお願いいたします。

 

話を元に戻します。

「自分がなかった学生時代」からの続きです。

新社会人

学卒で入社した会社が軽くブラックでした。

営業系の仕事でした。

周りから「三年は務めた方がいい」といわれたのでやめずに続けました。

三年の後、やめて転職しました。

転職して思ったのですが、嫌な会社で三年も我慢しなくてもよかったことに気付きました。

この辺からです。「どうも、周りの言うとおりに生きていても自分は納得できないな」って何となく感じ始めていました。

「気付くの遅い!」って突っ込みたいぐらいです。

当時はまだ、バブルがはじけたころの時代で、今のようなネット検索すればある程度ヒントの分かる時代ではありませんでした。頼りはすべて出会いか本でした。

いい人に巡り合えるかどうかが、その後の人生を決める重要なファクターでもありました。

今もそうですけども。

今はネットを介していい人に巡り合うってのもありますよね。

はい、私、出会いなかったのかもね。

それからも、職を転々として、やっぱり、自分は工業とか化学系だろうと思って、化学会社に転職して今まで24年間ぐらいかな同じ会社で務めてきてました。

この転職の話もね、別の記事でまたお話ししますけども、本当は入ってすぐ辞めるなんて採用した側からすると詐欺みたいなものです。会社は新卒の何も稼ぐことのできない若者に何年も教育という投資をします。

やっと、自分で仕事とってこれるようになったころに、「やめます」っていうのもちょっと「おいおい」っていう感じなのに、入ってすぐ「やめます」って、それ違うだろって会社側としてはありますね。採用までの経費や時間もどれだけかけてきたかとかいろいろあります。

でもね、ダメだと思って、ちゃんと考えたのなら、やめた方がいいです。

ちょっと、この話はやっぱり長くなりそうなので別記事にいたします。

ま、結局、私は高校進学の時に工業高校に行きたかったけど、遠回りして遠回りして、26歳にしてスタートラインに立ったのです。それから24年間一つの大きい会社で(世間の波風に守られながら)24年間過ごしたのです。

今50歳。

会社員時代にメンタルを病んだ話

同じ会社の中でも職場を何回か変わったのですが、その職場の向き不向きによってメンタルを翻弄され病んでいきました。

会社こそ休まなかったものの、通院しながら治療していきました。

大規模リストラも何回も横目に見ながら、会社員時代を過ごし、胃に穴が開く思いで会社員続けてきました。

そして、リストラ(早期退職)を選択できる機会がありましたので、コロナ禍ではあったんですが、思い切って転職したのです。

今考えると、転職前の会社では最終的にメンタル病みましたが、それまでにいろいろ学ばせていただきました。

やっと今、「自分でやりたいと思うこと」ができて、自分で道を進み始めました。

今にして振り返ると、他人の中で生きていた自分があまりにも長すぎました。

でも、学んできたこともたくさんあるし、失敗してきたこともたくさんあるので、「もしも自分がもう一度やり直すなら、こうした方がいいよ」っていうのをこのブログに残していきたいですね。

そして現在進行形で今も成長中ですけども。。。何か。

今の転職先の話

2020年秋に転職いたしました。

職種は今は言えませんが、かなり、めいっぱいの振れ幅です。

今までの自分のスキルや業務にこだわらず、自分が自分らしく生きやすくいられる仕事、職場を優先させました。

【正解】でした!

転職先の今の会社はのんびり仕事できる(胃に穴が開きそうなメンタルで仕事しなくていいという意味です)ので、とても居心地よくさせてもらっています。

仕事がメンタルにいい影響しているのか、すごく穏やかになれました。

前の会社では毎日がやっと送れていたような感じでしたので、いいとこに転職できてラッキーだなって思ってます。

そう考えると、転職(環境を変える)って自分のためにはとっても大切なことだなって思います。

今までは世間体や人からの見た目で仕事してたことがよくわかりました。

本当に大切なのは自分らしくいられる仕事です!

ま、でも、転職は最初は怖かったですけどね。勇気出してよかったです。

この辺もまた転職系の記事にしたいと思っています。

最終的には経済的自由人になって本当に好きな仕事で人の役に立って生きていきたいです!

好きなこと

テニス

実業団でテニスしてて、テニス好きなんですが、レギュラーとかではなく万年ベンチを温める側でした。

ほかにもバスケ、マラソン、パワーリフティング、水泳など部活やサークルで経験もありますが、その中でも唯一はまって楽しかったのはテニスです。

テニスは頭とメンタルのスポーツなので、運動神経今イチな私でもある程度試合に勝つことができました。

実はテニスノートを自分でつけていて、自分の勝ちパターンや相手の崩れるパターンが分かり始めてから勝てるようになり、はまってしまいました。

「相手を調子狂わせて、自分を見失わせて、最後は自滅させる」そういうパターンで勝つのが好きでした。試合に勝つのが快感でした。

でも、自分が思ったようにプレーするには思ったように動いて思ったところに球を打たないと思ったゲームになりません。

スポーツには体力の回復スピードが遅くなるという(年齢)の限界(傾向)があるのですね。

年齢とともに「なかなか回復しない体力」のせいで勝ち残れなくなってきます。練習しても勝てなくなると面白くなくなってくるのです。自然とテニスから離れてしまいました。

歳だしもうテニスすることもないかなって思ってたんですが、最近子供がテニスし始めて、「また俺もテニスしちゃうか~」なんて淡い期待をしています。

釣り

テニスノートのノートつながりなんですが、釣りもはまりましたね。釣りノートを自分で作ってたんです。 

ある時、ある状況(同じような潮目、同じような場所)で釣れたりすることに気付きだしたんです。

釣れるパターンがあることを釣りノートで気付き始めたんです。

釣りながら自分でデータとってたんです。

当時は今ほどネットとかなかったですし、釣り情報誌なんかもリアルタイムではないです。釣り雑誌が世に出たころはすでに1か月前の話です。

なので自分でノートとって毎年釣りのデータ積み重ねていました。そしたら釣れるパターンがあることに気付いたんです。

自分で予想を立ててやってみて思った結果になると楽しいっていうか。釣りもテニスと同じでツボにはまってしまいました。

楽しくていろんな釣りに興味が出てきて気持ちはエスカレートするのですが、自由な時間とお金の制約の都合で毎年同じような釣りになり、飽きてきて次第にやらなくなりました。

焚火

焚火のパチパチ音を聞きながらぼーっとするのが好きです。キャンプもはまりかけたんですが・・・。こちらも自由な時間とお金の限界がきて、今そのまま何もしていない状態です。

キャンプは年に2~3回行くぐらいです。

ブログ

ここ1~2年ほどで好きになりました。これとは別にもう一つすでにブログ持っています。

ブログをはじめようと思ったきっかけ

実は私、一度メンタル崩しまして、会社は休まず続けながら1~2年ほど病院へ通ってました。

体の方も壊しかけまして、健康の大切さを身に染みて感じたのです。心も体も歳のせいかもしれないですが、なおさらいとおしくなりました。

なので今ではたばこやお酒やめています。

で、このお酒、やめるの大変でした(たばこもやめるの大変でしたけども)。

お酒、いつでもやめれるつもりでいたんですが、まーーーーやめられない。で、苦し紛れにTwitter始めたんです。

そこでブログというものがあって、お酒やめ続けている人はどうもブログやっているらしいことに気付いて、私ブログ始めたんです。

「メケの断酒ブログ」、これがブログ始めたきっかけです。

2019年の6月に初めてHatenaブログから断酒ブログとしてスタートしました。

途中で過去記事引き連れてWordPressに引っ越しました。

今2021年1月ですからブログは1年と半年続いてます。

「断酒ブログ」は最初の頃の記事は100記事ほど消しました。今残っている記事だけで200記事、約28万文字ほどです。

実はこの「断酒ブログ」も、私がかつてやっていたテニスノートや釣りノートと同じ効果で、次第に自分がどういう状況の時に飲みたくなるのか自分を客観的にみられる道具になっていったんですね。

そして、このブログ、同じような境遇の方が読んでくださるのです。読んでくださる方がいて反響があると嬉しいですよね。

そして、いい記事は読まれるのです。

みなさんのこころに刺さっているんだってのがわかるんです。コメントももらえたりして。断酒の励みになりました。

ブログっていいな、好きだなって思うようになりました。

これが私のブログのきっかけです。

で、ほかのブログも書いてみたいなって思って二つ目のブログを始めたのです。それがこのブログです。でも、どういう使い方するか、まだ何にも決まっていません。

このブログの運用について

何を書くかも決まってないのですが、ざっくりとこんな感じで行こうという枠組みを決めておきます。

  • 当面は雑記ブログ形式で行く
  • 丁寧に分かりやすく表現する
  • 役立つ記事を書く
  • 自分の体験、経験を例にして共感を得やすい記事にする
  • スマホで見やすいようにする
  • タイトル、内容の記事が被らないように気を付ける

当面は継続をベースにします。

テーマは絞りません。ブログの方向性が現時点では全く見えませんのでまずはいろんなジャンル絞らずに書いていきます。

反応の良かった記事が必ず出てきますのでそこを広げて深堀りできればいいかなと思ってます。

何はともあれ、継続しないことには先は広がりませんので、欲張りすぎて(調べすぎて)書けなくなるよりも、現時点でわかる最高のモノを記事に書いていきます。

未完成な記事で全然OKです。ブログは何回でもあとから推敲できます。

このブログの目的

テニスノート、釣りノート、断酒ブログなど、私はデータ取りつつ、工夫して改善して向上していくことが好きみたいです。

なのでここをベースにしてさらにブログで自己成長していきます。

学び経験したことのアウトプットブログにます。

「改善を積み重ねて、自己成長していくこと」がこのブログの目的です。

ブログを人生の土台にします。

今までテニスは若さ(体力)限界でストップ、釣り、キャンプはお金、時間でストップしてます。

ブログなら体力的な若さやお金はそこまで必要になさそうです。唯一時間がネックなんですが、ゆくゆく解決できるでしょう。

ブログは体力的若さやお金もいおらないので天井なく自己成長できそうです。

ブログをやり続ける中で何かきっかけがつかめるといいです。

最後に

簡単ですが自己紹介とこのブログの目的を書かせていただきました。

当ブログが気に入りましたら読者登録やSNSのフォローをいただけますと嬉しいです。