-
-
七つの会議 池井戸潤
どうも、メケです。 今回は池井戸潤さんの七つの会議です。 実は映画館で見たことがあります。 居眠り八角(はっかく)が自社東京建電のリコール隠しを良しとせず、社内の隠蔽体質を何とか建て直そうとしてい ...
-
-
空飛ぶタイヤ 池井戸潤
2023/2/11
どうも、メケです。 今回は池井戸潤さん「空飛ぶタイヤ」です。 この小説が映画化されているのは知っていましたが見る機会がなく、そのままになっていました。今回小説を読んでみて、こんなにおもしろいのなら ...
-
-
ハヤブサ消防団 池井戸潤
2023/1/29 池井戸潤
どうも、メケです。 今回は池井戸潤さんの小説です。 池井戸潤さんというと、下町ロケット、空飛ぶタイヤ、半沢直樹シリーズで有名です。 とはいえ、私、池井戸さんの小説読むのは初めてです。 ハヤブサ消防 ...
-
-
破戒のススメ 堀江貴文
2023/1/13 堀江貴文
どうも、メケです。 久々に書けなかった。 何回書き直したか。3~4回は書き直した。 以前、与沢翼さんの本で書けなかったことあったなーって思い出しました。 なので、今回はそれにならって書きます。 ...
-
-
告白 湊かなえ
どうも、メケです。 本日は湊かなえさんの小説「告白」です。 この本、私何も先入観なしに読み始めました。ところが、最初のプールのシーンで以前映画で見た記憶が蘇ってきました。松たか子さんが出ていた映画 ...
-
-
今夜、すべてのバーで 中島らも
どうも、メケです。 本日は、中島らもさんの小説本です。 「酒飲み」や「酒やめよか迷ってる人」もしくは「酒やめはじめの人」あたりが一番心に沁みるんではないでしょうか。読んだからって酒やめられるかはわ ...
-
-
理由 宮部みゆき
どうも、メケです。 今回は久々に宮部みゆきさんに舞い戻りました。 中毒性がありますね。宮部みゆきさんの文章は「やばい」。 直木賞受賞作品です。テレビドラマにもなってます。この他にも以前に直木賞 ...
-
-
震度0 横山秀夫
2022/12/9 横山秀夫
どうも、メケです。 今回も横山さん繋がりで「震度0」の警察モノの小説です。 想定外の事件過ぎて何も情報が上がってこない状態。 つまりは「震度0」ということなのでしょう。 横山さんの小説は出だ ...
-
-
64(ロクヨン)上下巻 横山秀夫
2022/12/5 横山秀夫
どうも、メケです。 今回は横山秀夫さん繋がりで「64(ロクヨン)」です。 まず、感想 上巻は展開が遅く、回想やこの先起こる事件の伏線が多数。読んでて正直退屈感はある。 ここを我慢して下巻まで読み勧 ...
-
-
クライマーズ・ハイ 横山秀夫
2022/11/6 横山秀夫
どうも、メケです。 この本読んだ正直な感想 めちゃくちゃ大切な勝負どころで煮え切らない主人公「悠木」、一大スクープ報道のチャンスを逃がす。それでいて新聞社内での権力争いには「激昂」して引かない。味 ...
-
-
食品の裏側: みんな大好きな食品添加物 安倍司
どうも、メケです。 なかなか、小説までいきません。 今回も一冊読み切り本です。 読み切りとはいえ、この本15回ほどAudibleで聞きました。 通勤時間を利用してAudible聞いてるんですけど、 ...
-
-
筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方 Testosterone
どうも、メケです。 今日はこの本です。 肉体、メンタルともに最強になる食べ方があるらしいのです。 きっかけ きっかけはAudibleでオススメ本になってたのと私がTestosteroneさんの ...
-
-
君はどこにでも行ける 堀江貴文
2022/10/1 堀江貴文
どうも、メケです。 本当にどこでも行ける、そのやり方を説いてる本ではないです。 堀江貴文さんが「日本をグローバル的な視点でどう捉えているか」知りたい人向きな本だ。 これから事業を起こしたい方に ...
-
-
模倣犯1~5巻 宮部みゆき 朗読/加藤将之
どうも、メケです。 「模倣犯」全巻読み切りました。 途中、又吉直樹さんの「火花」に浮気していました。 「火花」も良かったですよ。ナレーションは堤真一さんでした。このナレーションがまた良かった。のめり込 ...
-
-
ソロモンの偽証 第Ⅲ部 法廷上下巻 宮部みゆき
とうとうきました。 ソロモンの偽証 Ⅲ部 法廷 上下巻 感想 Ⅲ部もおもしろかった。 Ⅰ部Ⅱ部の伏線を全て、このⅢ部で拾ってきたなという感じ。 ほー、ほー、うんうんと思いながら読んでいった。 ...
-
-
ソロモンの偽証 第Ⅱ部 決意上下巻 宮部みゆき
どうも、メケです。 宮部みゆきさんのソロモンの偽証Ⅱ部 決意 上下巻、一気読みしました。 いろんな背景がうきぼりになってきたりとか、キャラが成長している姿が見られてよかったです。特に野田健一。 早く裁 ...