10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活 Takeru

どうも、メケです。

この本は「モノを減らしたい方」向けであると同時に、その先に「新しい自分に出会えるための本」ですね。

 

 

わたし、この本読むまではミニマリストって”モノ”を整理して、最小限度の持ち物でシンプルに生きていく人のことを言うのかなって思っていました。

実際、私もうちの中にある不要なものを減らしてシンプルに生きていきたいなって思っていて、それでこの本を手にとりしました。

 

実際読み進めていくと、ミニマリストとは新しい自分に出会うための手段であって、ミニマルに生活することが目的ではないとのことです。

 

”モノ”を減らす中で本当に自分に大切なものが見えてくるようになる。

 

そして、整理していく中で整理するモノもどんどん難易度が上がっていく。

すなわち、捨てられないものを勇気を持って選別しなきゃいけない状況になる。

実はそこからが本当の自分に出会えるかどうかの瀬戸際らしいです。 

 

本書ではそこを乗り越えろと言っています。

 

選別には勇気、決断力がいります。

そこの壁を乗り越えたら、次は人、付き合い、行動、時間の過ごし方をよりミニマルにどんどん減らしていけとのことです。

 

そうしていく中で時間の使い方が変わり、お金の使い方が変わり、付き合う人が変わり、人生が変わっていく。

実はミニマリストってそうやって新しい人生を切り開いていく手段にできるものらしいです。 

 

正直、私はまずは”モノ”を整理したい。

 

ミニマリストで人生を変える・・・か・・・。

この著者はミニマルな生活で人生が変わったらしいですからね。

 

自分の場合は最初っから「人生を変えること」を考えてミニマル生活を目指すと、挫折しそうですね。

 

みなさんどうですか。

 

自分の人生を変えるためにミニマルな生活にしていきたいですか。

 

私は、まずは、もっともっと”モノ”を減らしてシンプルにいきていきたい。

ただただ、それだけですね。

 

もっとも、自分のモノだけでなく、家のみんなのモノの方を減らしたいのですが・・・。

すでに、そこからが難関なのです。

人のモノってなかなか減らせないですよね。

 

そういえば本書でも書かれていました。

本書では「おばあさんの不用品の整理を手伝った時、あまりにも物が多すぎて、時間かかりすぎて途方に暮れた」と・・・。

 

そうなんです。

ものを溜め込むってことは、周囲の人の時間を奪うことでもあるのです。

自分の場合は自分の周囲の人に、いらない時間をかけさせたくはないですね。 

もっと、シンプルにモノのない生活に憧れますわ。

 

ものを溜め込むってことは、自分や周囲の人の時間も奪うし、自分自身のいい気分も奪っていきます。

 

”モノ”は少なく、もっとシンプルに生きたいものです。

 

この本は、生き方そのものをシンプルにして、空いたお金、時間、健康、人付き合いでもっと自分らしく生きていきたい方向けな本かな。

 

もっとも、数年前と比べたら私は大分人生が変わりましたけども、まだまだこれから途上であり、どんどん変わっていきます。

そのためにももっと、ミニマルにシンプルに生きていきます。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

今日はとっても簡単な本の紹介でしたけども今日はこのへんまでといたします。

 

それではまたの機会まで。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事