-
-
8日目 ポジティブ3行日記 進化版 を書き直す
どうも、メケです。 書き直し前の記事がこれ。 書き直す理由はこの記事。 私はこのブログを楽しいものにするために自ら工夫していきます。まずは先日の記事を試しに書き直します。 そして、今までやっ ...
-
-
ここにきて与沢翼さんの「おもしろくするために自ら働きかけることである」が、ここ数日頭を離れない
どうも、メケです。 ふと思ったのだ。 このまま3行日記進化版を同じパターンで書き続けていて、果たしておもしろいものになるだろうか、と。 毎日同じタイトル毎回走りましただとか、散歩しましただとか今こ ...
-
-
アウトプットの力 おそろしや
2022/2/13 アウトプット
アウトプットにハマっている 今年に入ってから、読書した本をブログでアウトプットしている。 わりと読んだことが記憶に残っている。驚いている。 例えば夢(自分)語り 例えば、樺沢紫苑さんのアウトプット ...
-
-
どの本にも書かれている同じようなことは、自分らしく生きるのに「すでに正解とされている普遍的なこと」なのであろうと気づいた話 おそらくセンターピン(本質)
どうも、メケです。 今年に入って本を読んでそのアウトプットをこのブログでするようにし始めました。 新しく始めた習慣の一つです。 またまた、頭の中で浮かんでは消えする浮遊するものが気になっていますの ...
-
-
次なる習慣を実行に移す
どうも、メケです。 最近、本を読んでいるのだけれども、頭の中に残っているそれぞれのモノが繋がりつつある。 どうも頭の中で浮かんでは消えしているので、アウトプットしないと、このまま消えていってしまいそう ...
-
-
ストロング系チューハイは薬物 松本俊彦先生
2022/2/18
どうも、メケです。 この記事は別でやっている私の断酒ブログの方に載せるか迷ったんですけども、こちらのMekelogに載せることにしました。 なぜなら、すでに酒やめている方の間では「ストロングゼロの危険 ...
-
-
ネガティブはそのあと自分はどうしたいかを書け
どうも。メケです。 今日の記事、読まない方がいいです。 理由は「最初ネガティブなグチ→途中気づき→いい習慣によって気持ち修正→いいことにする」のような記事だからです。 あなたがこの記事を読むと ...
-
-
Amazon Audibleが気に入っている話と今年の目標
先日Amazon Audibleを契約した。 理由は簡単だ。ながら読書するためだ。非常に気に入っている。 どこが気に入ってるかというと 通勤している時に車の中で聞ける 仕事で待機時間中に聞ける 自宅で ...
-
-
【5分でできることを習慣化】毎日このブログの編集画面を開く
2021/7/14 習慣化
ブログ書けない人、ここにおるよー。 ブログ書くの腰が重いよねー。 わかるー。 なかなか書けねぇー。 5分でできることをまず習慣化しよう! 【5分でできることを目標にする】 だから、【毎日このブログの編 ...
-
-
アフィリエイトは月3万円を目標に始めよう
2021/6/14
アフィリエイトは世のインフルエンサーを見ていると月に何百万も稼げるように思えるけども、そこは目指すのはやめといた方がいい。 なぜなら、最初のハードルを上げすぎれば継続も何もあったもんじゃない。そもそも ...